(画像提供: ISFDB)

原稿(novファイル)を書き始めた瞬間、あなたは、すでに、ノヴァリスト!
presented by bilyzkid
SFミステリー 小説家自動生成異次元空間 ノヴァリアン
NOVELYAN 1.20 (株)美利崎人 (ビリザキト)
NOVELYst AutogeNerating dimensional space
試用版 ゲストルーム
◆◇◆更新ニュース◇◆◇
一. 試用版 ゲストルーム をリリースしました。
二. サイト 内 検索 をリリースしました。
三. 郵便番号検索 をリリースしました。
四. 世界の国旗 をリリースしました。
五. 和暦⇔西暦・早見表 で、令和を新年号としました。
六. 広告ページを としました。
  ( ページ:ネットゲーム・健康広告あり
    ページ、その他:広告なし)
  ◇◆Alt-P (印刷ページ)Enterで、広告なしに移れます◇◆
  左  中央:初出年月・初放映日・初出雑誌・他  右
七. 宝くじMission をリリースしました。
京 都 大原 星 銀河 夢 心 人形 宇宙船 月 夜 花 光 月 夜 花 光 、 ◇ 令 和 SFミステリー
「トゥーフ!」 キャビア マーストラリア ビックマック 記憶
ホラー シリウス コロシウム ナスティ アボミっぽい 「ギャーッ!」 ねずみ アリス
[ホラー シリウス コロシウム ナスティ アボミっぽい 「ギャーッ!」 ねずみ アリス or検索] ヒット 32 件です。
アボミっぽい /FB3/Abominable/
TheDudeMagazine.jpg
「おとなしくしてれば、傷つけない」  シャウンシー卿は、勇敢な男だったが、そう言われても、チューチュ ー鳴くことしかできなかった。彼は、その生きものに、強くつかまれて いたので、見上げることも、振り返って、顔を見ることもできなかった。 「説明させてくれ」と、声。「われわれは、きみが、アボミっぽいスノ ーマンと呼ぶものだが、人間なんだ。ただし、変異させられてる。数世 紀前は、シェルパのような一族だった。われわれは、偶然、ある薬を発 見した。それは、肉体的に、われわれを変化させるものだった。背がの び、毛深くなり、肉体を、極寒の高地へ適応させた。われわれは、山へ 移り、短期間の登山隊の期間を除いて、ふつうの人間では、生きていけ ない国へ移住した。言ってる意味が、分かるかい?」 「あ~、もちろん!」と、シャウンシー卿。なにか、戻れるかもしれな い、というかすかな希望が生まれた。もしも殺そうとしているなら、な 8 7
パペットショー /FB2/PuppetShow/
PlayboyNov1962.jpg
重力の強い星なんだ」と、ガース。「長いこと、立ってられ ない」 「ロバに水を、もらえんかの?」と、採掘工のような老人は、ケイシー に頼んだ。「今まで、かなり、のどが渇いてるに違いない。水の袋を置 いてきてしまって、そうしないと、他のものを運べんかったのでな」老 人は、親指を、赤と青のホラーに向けた。  ケイシーは、このとき、ホラーそのもの、恐怖だと悟った。遠くから は、色の組み合わせは、とっぴに見えた。近くでは━━━。肌は、生で、 外側に静脈が出ているように見えた。ぬれていなかったが、湿ってみえ て、肌がはがされて、ひっくり返されているように見えた。あるいは、 単に、はがされたように。ケイシーは、今まで、そのようなものを見た ことがなかった。今後、2度と、そのようなものを見ないですむよう、 願った。  ケイシーは、背後に気配を感じて、肩越しに見ると、他の者たちが、 見にやってきていた。一番近くは、10ヤード先の少年たちだった。 「みんな」と、ケイシー。「ロバに水を、すぐに、汲んできてくれない か?」  ケイシーは、うしろを見て、言った。「どなたでしょう?」 「オレは、デードグラントだ」と、採掘工のような老人。片手を差し出 した。ケイシーは、うっかり、握手すると、その手は、トビネズミの肩 10 9 の後方を、その親指が、砂の上に座る、なにかを指していた。「彼の名 は、ガース。彼が言う
SFミステリー (小説家自動生成異次元空間 ノヴァリアン) ライトノベル風 /
FSFDEC69.jpg 32613163032_3e5ea3fd38_b.jpg FSFNOV69.jpg FSFOCT72.jpg FSFJUN77.jpg FSFAUG78.jpg FSFAUG1952.jpg FSFFEB1952.jpg FSFDec1950.jpg FSFJUN70.jpg FSFMAY67.jpg FSFJAN66.jpg FSFJUL66.jpg FSFMAY65.jpg FSFAug1962.jpg FSFMAR1964.jpg FSFSEP86.jpg FSFMAY97.jpg FSFMAY2001.jpg FSFSEP88.jpg FSFOCT85.jpg FSFMAR86.jpg FSFJul1953.jpg BDTMRTRNSF1975.jpg FSFJUN72.jpg Bantam0302.jpg LCSDVNTRSN0000.jpg AliceWonder.jpg AliceLooking.jpg FSF_0374.jpg
右 七. 宝くじMission をリリースしました。 or and 京 都 大原 星 銀河 夢 心 人形 宇宙船 月 夜 花 光 月 夜 花 光 、 ◇ 令 和 SFミステリー 「トゥーフ!」 キャビア マーストラリア ビックマック 記憶 ホラー シリウス コロシウム ナスティ アボミっぽい 「ギャーッ!」 ねずみ アリス SFミステリー ☆原作:フレドリックブラウンより☆ 緑の世界   小さな子羊よ   ヴァヴェリ ギーゼンスタック家   ティラノサウルス 暗闇の家   サアルバの国 ファブクリップ ☆アリスのナンチャラン☆ アンダラン   ビックリラン   ルッグラン ☆サイモンが覚えていたのは「イェ~!」という心の叫び☆ レッドダイアモンド ☆DS9 番外編より☆ フェルマーの予想
失われた文明1透明人間 /FB3/Discovery1/
GentFeb1961.jpg
ねずみは消えた。ねずみは、まだ、そこにいて、手のひらに乗せれ ば感じるが、体毛もつめも見ることができなかった。プレーターは、慎 重にねずみをケージに入れた。2時間後、ねずみはふたたび現われた。 どこにも傷はなかった。  プレーターは、注射の量をさまざまに変えて実験を繰り返し、ねずみ を24時間まで透明にすることができた。これ以上の量だと、ねずみは 病気になるか昏睡状態になった。また、分かったことは、ねずみは透明 のあいだに死ぬと、死んだ瞬間に姿を現すということだった。  発見の重要性に気づくと、英国に辞表を提出して使者をやめ、家に閉 じこもって、自分自身を実験台にして実験を始めた。少しの注射では、 わずか数分のあいだだけ透明になった。彼の耐久力が、ねずみの耐久力 と同等になるまで、実験を繰り返し、24時間まで透明になれる注射の 量を見つけた。それ以上だと、やはり病気になった。もうひとつ分かっ たことは、体は見えなくなるが、義歯は見えるので、口を閉じる必要が あり、全裸であることが肝心で、服はいっしょに透明にはならなかった。 4 3  2    プレーターは、正直な人間だったので、犯
ミットキーふたたび /FB1/MitkeyRidesAgain/
PLANETNOV1950.jpg
止められません、教授。ねずみは、簡単 に、人間から隠れられます。一生、隠れて、生活することさえできます。 100万の警察官、100万の兵士でさえ、皇帝のホイットニーを、見 つけられないでしょう。ぼくが、自分で、やるしかないのです」 「きみが、ミットキー、ひとりで?」 「そのために、月から戻ったのです、教授。ぼくが、唯一、ホイットニ ーと同じ、知能レベルのねずみなのです」 「しかし、ホイットニーには、白ねずみの取り巻きがいて、ガードされ ているのではないかのぉ?ひとりでは、無理では?」 「機械を、X19光線プロジェクターをさがします。それが、彼らの知 能レベルを、高めたのです。分かります?」 「その機械で、なにをするのじゃ、ミットキー?彼らは、すでに━━━」 「ぼくは、回路をショートさせられます、教授。端末を逆につないで、 回路をショートさせれば、それは、閃光とともに、爆発して、1マイル 以内にいる、人工的に知能レベルを高められた、すべてのねずみたちを、 以前の知能レベルに戻せられます」 「しかし、ミットキー、きみも、そこにおるのじゃ。きみ自身の知能レ 76 75 ベルも、破壊されてし
アリスのアンダラン /LC/AliceUnderGround/
LCSDVNTRSN0000.jpg
と、女王。 「いいえ、だまりません!」と、アリス。「あなたなんか、ただのトラ ンプのカードよ!だれが怖おそれるもんですか!」  このとき、トランプのカードの1組すべてが、宙を舞い、アリスの上 に落ちてきた。 「ギャーッ!」と、アリス。驚いて、悲鳴を上げた。  トランプのカードを手で払いのけようとした。  エピローグ    そのとき、アリスは、土手の上で横になっていることに気づいた。頭 は、姉のマギーのひざの上だった。マギーは、木の上からアリスの顔に 降ってきた落葉おちばを、やさしく払いのけていた。 「起きなさい、アリス!」と、マギー。「ずいぶん長く眠っていたわ!」 「変な夢だった!」と、アリス。マギーに、見た夢をすべて話した。 「確かに、おかしな夢ね!」と、マギー。アリスの頬ほおにキスをした。 「でも、すぐ急がないと、お茶の時間に遅れてしまうわ!」  アリスは、走りながら考えた。 120 119
暗黒の地球帝国 /ST/ENT_4_5_2/
FSFJUN77.jpg FSFAUG78.jpg
ワープでき ないのは、お前のせいだと、アーチャーに言う!」 「はい、捜しますよ」  タッカーは、戻っていった。  技術仕官は、はしごを上って、上のフロアに出た。 「誰か、いるのか?」と、技術仕官。フェーザーを構えながら、進んだ。  床に落ちていた、プラズマレギュレータを拾った。 「ギャーッ!」と、技術仕官。上の階から降りてきた、なにかにつかま って、体ごと持ち上げられた。骨が砕ける音がした。    ◇    宇宙を航行する、ディファイアント。  ブリッジ。 「傷口から、爬虫類の唾液が」と、ドクター。アーチャーに報告した。 「検出されました」 「かみ殺したわけか?」と、アーチャー。 「うーん、傷口からみて、かなり大きな、生き物です。体長は、2メー トル以上」 「内部センサーで、見つけられるのか?」と、アーチャー。技術パネル 104 103 の前の、トゥポルに。 「主要部には、いません」と、トゥポル。薄い
ドール /XF/Chinga/
FSFMAY97.jpg
ハンマーを、自分の頭に打ちつけた。 「人形を、よこしなさい!」と、スカリー。ポリーは、しぶしぶ、人形 をスカリーに手渡した。スカリーは、人形をつかむと、キッチンへ走っ た。 「ゲームの時間よ!」と、人形。  メリッサは、ハンマーを、自分の頭に打ちつけた。 「ゲームの時間よ!」と、人形。「ギャーッ!」と、メリッサ。 「ゲームの時間よ!」と、人形。「ゲームの時間よ!ゲームの時間よ! ゲームの時間よ!」  スカリーは、人形を、電子レンジのなかへ入れて、3分にセットした。 72 71 ジャックは、走ってきて、人形が、電子レンジのなかで炎につつまれる のを見た。  メリッサは、やっと、ハンマーを落として、ひざをついて、泣いてい た。ポリーが、なぐさめるように、そばまで来たが、なにも言わなかっ た。  スカリーは、人形が燃えるのを、見て、ためいきをついた。    ◇    朝、FBIの地下のオフィス。  モル
ジバゴ /SY/Zhivago/
FSFJUL66.jpg youtube39_16.bmp
「別荘の人か?」 200 199 「ああ」 「出て行ったよ、みんな。ベリキノには、だれもいない」  それを聞いて、ユーリは、悲しそうな顔をした。  ユーリは、歩いて、ラーラの家の階段までくると、ねずみが何匹も走 りまわっていた。だれも、いない様子に、ユーリは、肩を落とした。レ ンガをはずして、鍵の置いてあるところを見ると、鍵といっしょに手紙 があった。凍こごえる手で、手紙を開いて、読みはじめた。 「よかった!」と、ラーラの手紙。「生きていてくれたのね!町で、あ なたを見たという人がいました。あなたは、ベリキノへ行くでしょうか ら、わたしも、カーチャと向かいます。念のため、食べものを用意して おきました。ネズミがいるので、なべにフタをしてね!ああ、ほんとう に、無事でよかった!」  ユーリは、うれしさから、手紙をくちゃくちゃにして、抱きしめた。  室に入ると、机の上には、スープ皿が並べてあった。鍵を壁に掛けて、 となりの室へ行くと、ベッドも整えてあった。姿見をみると、顔じゅう が雪でおおわれたやつれ果てた自分の姿に、あぜんとした。遠くに、逃 げてゆく3人の姿が見えた。 「トーニャ!トーニ
青の悪夢 /FB3/NightmareInBlue/
TheDudeMagazine.jpg
 青の悪夢  原作:フレドリックブラウン  アランフィールド    プロローグ    彼は、今まで見たことのないような輝く青の朝に目覚めた。ベッドの 脇の窓から、ほとんど信じられない青空が見えた。ジョージは、すぐに ベッドからすべり出ると、完全に目覚め、休暇の1日目のほんの1分も 無駄にしたくなかった。しかし妻を起こさないように、静かに服を着た。 休暇のために1週間友人から借りたロッジに着いたのは、昨夜遅くで、 ウィルマは旅にとても疲れていて、すこしでも長く寝かせてあげたかっ たのだ。靴も居間に行ってからはいた。     2 1  1    息子のトミーは、まだ5才だが、髪をくしゃくしゃにして、寝ていた 子ども室から出てきて、あくびをした。 「朝ごはんは、いるかい?」と、ジョージ。トミーはうなづいた。「服 を着てから、台所に来なさい」  ジョージは台所に行ったが
イェフディの法則 /FB2/TheYehudiPrinciple/
ASF_0162.jpg
 彼は、口をなんどがひらきかけ、なにかを発する前にまたとじた。つ いに言った。 「T時間だ、ハンク!小人は、時間をあやつれたんだ。小人は、それが 起こる前に、書いていたんだ、ハンク!またかならず、小人を動くよう にするよ。小人は、なにか途方もないものだったんだ。小人は━━━」 「コロシウム!」と、オレ。「でも、もう、動かない。イェフディは死 んだんだ。小人は階段で自分を撃ったんだ」 46 45 「きみは、冷静さを失ってる」と、チャーリー。 「いや、まだだ」と、オレ。彼が返してくれた原稿を読んだ。  オレは、冷静さを失いかけている。  オレは、冷静さを失いかけている。        (終わり) 48 47
帰ってきたカーン /ST/StarTrek2013/
FSFFEB1952.jpg
 カーンは、ウォレスに向かった。 216 215 「聞いて!」と、ウォレス。「待って」ウォレスは、腰を蹴られて、大 声を上げた。「ギャーッ!」  カーンは、逃げようとしていたマーカスの、頭を両手でつかんだ。 「おまえは」と、カーン。「私を、眠らせておくべきだった」  カーンは、両手に力を入れると、頭蓋骨が砕ける音がした。 「キャァァァァァー!」と、ウォレス。    ◇    エンタープライズのブリッジ。 「船長は、今、どこに?」と、スポック。 「センサーが」と、カトウ。「ダウンしていて、分かりません」  スクリーンに、カーク。後ろから、カーンに銃を突きつけられていた。 「私の要求は」と、カーン。「至極、単純!」 「船長」と、スポック。 「互いのクルーの交換だ」 「裏切ったな」 「ほう、賢いな、ミスタースポック」 「スポック、断れ!」と、カーク。  カークは、カーンに銃で殴られて、倒れた。
白の悪夢 /FB3/NightmareInWhite/
TheDudeMagazine.jpg
そして、ソ ファの彼の毛布の中に入ってきた。 「ハニー」と、彼。 「しっ!」と、彼女。  しかし、これ以上の言葉が必要だろうか?  エピローグ    長いようで短い時が流れ、ドアがふたたびあいた。  ぎらぎら輝く光が射し込んで、白のホラーに、凍ったように立ったま ま叫び声を上げようとしている、妻のシルエットを浮かび上がらせた。        (終わり) 6 5
アリスのビックリラン /LC/AliceWonder/
AliceWonder.jpg
打ち首!」と、女王。できる限りの大声で。しかし、だれ も動かなかった。 「だれが実行できて?」と、アリス。(このときまでに、身長は、本来 の大きさに戻っていた)「あなたなんか、ただのトランプのカードよ!」  このとき、トランプのカードの1組すべてが、宙を舞い、アリスの上 に落ちてきた。 「ギャーッ!」と、アリス。驚いて、悲鳴を上げた。  トランプのカードを手で払いのけようとした。 224 223  エピローグ    そのとき、アリスは、土手の上で横になっていることに気づいた。頭 は、姉のマギーのひざの上だった。マギーは、木の上からアリスの顔に 降ってきた落葉おちばを、やさしく払いのけていた。 「起きなさい、アリス!」と、マギー。「ずいぶん長く眠っていたわ!」 「変な夢だった!」と、アリス。マギーに、見た夢をすべて話した。 「確かに、おかしな夢ね!」と、マギー。アリスの頬ほおにキスをした。 「でも
アリスのルッグラン /LC/AliceLooking/
AliceLooking.jpg
まだ、ハチが1匹もいない。ねずみ取りでも あるんだ。ねずみがハチが逃げるのを見張ってるし、ハチもねずみが逃 げるのを見張ってる。どっちがどっちだか分からないけど」 「サドルにねずみ取りって、なんのためなの?」と、アリス。「ねずみ は、馬の背中にはめったに来ないわ!」 「めったには来ないだろうけど」と、白のナイト。「もしも来たら、逃 がさないためさ!」  白のナイトは、しばらく間をおいた。「そうさ、すべてのことを考え なきゃならない。それが、この馬の4本の足首にアンクレットが巻かれ ている理由さ!」 「なんのために?」と、アリス。興味をもって。 「ヘビの攻撃から守るため」と、白のナイト。「私が発明したんだ。さ て、森のはずれまで、お送りしよう!そのお皿で、なにするの?」 「プラムケーキ用!」と、アリス。 「ふたりで持った方がよさそうだ」と、白のナイト。「運びやすくなる から、そのバッグに入れよう!」  バッグに入れるのは、長い時間がかかった。  アリスは、注意しながら、バッグをあけていた。それは、白のナイト のやり方が、とてもユニークで、2・3回は、お皿でなく、白のナイト がバッグに入ってしまった。 206 205
“スペーステロリスト”ターナロス /ST/DS9_1_1_2/
ASF_0129.jpg
話が違うじゃないか!」 「カーデシアに追われたせいで、手に入れられなかったんだ」 「言い訳など聞きたくないね」 「金はどこにある?」と、ルーサ。 「あしたには、かならず届く」 「いいか、私たちをこんなところまで来させておいて、無駄足になった ら、命はないと思え!」  三人が去ると、ねずみに変身していたオドーが現われた。    ◇    キラ少佐は、司令部でシスコ中佐を出迎えた。 「ターナの件で、聴聞会を要請しました」と、キラ少佐。 「見通しは?」と、シスコ中佐。 「大臣ふたりと、大物閣僚ひとりの賛成票を取り付けたので、他のかた も右へならうでしょう」 「そうか」 「それに、安全が保証されるのならば、ターナを追って、コーマを抜け 36 35 るものがふたりはいるそうです」 「そうか」 「それと、もうひとつ、最初は中佐を疑って。すべて、中佐のお力添え があったおかげです。心から感謝しています」
SFミステリー ライトノベル風 /CO/cmt/
SGGYDG1963.jpg FSFFEB68.jpg
Top 感想・ 感想の表示 (画像提供: ISFDB) 感想ありがとうございます。 以下の項目に、ご記入ください。 (全項目ご記入ください。 感想の表示に掲載される場合は、全角のみとなりますので、 できるだけ、全角のみでお願いします。 メールの送信は、 をクリックしてください。) 作品名: ニックネーム: 感想: (画像提供: ISFDB) SFミステリー 小説家自動生成異次元空間 ノヴァリアン NOVELYAN 1.20 (株)美利崎人 (ビリザキト) NOVELYst AutogeNerating dimensional space 試用版 ゲストルーム 原稿(novファイル)を書き始めた瞬間、あなたは、すでに、ノヴァリスト! presented by bilyzkid ◆◇◆◇◆◇ 1.自分のオリジナル作品を、非公開URLにて、掲載可能です。  表示は、縦書きで、ルビ可能です。PC上から、印刷可能です。 2.出版
ねずみ /FB1/Mouse/
TWONSJUN1949.jpg
非常線を張っていた。  ビルヒラーは、やつれてみえた。 「ビューティ」と、ビル。「いっしょに、この窓で、その始まりを見た ね。たぶん、気のせいかもしれないけど、あの宇宙船が、それを始めた と、まだ、考えてる。どうやってるかは、神のみぞ知る。たぶん、おま えに、あのねずみを食べさせれば、よかったね。世の中が、こんなふう に、突然、誰の助けも、何かの助けもなしに、だめになることはなかっ たはずだよ」  彼は、頭を、ゆっくり振った。 「ビューティ、こう、予想してみよう。あの宇宙船には、死んだねずみ 以外に、なにかがいたと。それは、どういったものだったかな?そいつ は、なにをして、これから、なにをする?」  彼は、ゆっくり、ひと呼吸した。 「こうしてみよう。ねずみは、実験動物で、ギニア豚だったと。宇宙船 に乗せられ、旅のあいだは、生きていたが、ここで、死んだ。なぜか? 32 31 いやな予感がし
ギーゼンスタック家 /FB1/TheGeezenstacks/
s-l1600.jpg
おそくなっても、た いてい、オーブリーもいっしょだった。オーブリーは、どこへ行っても、 4 3 楽しかった。劇場のいすに、ねずみのようにじっとしていたし、ナイト クラブでは、両親がコックテイルをのんでいるあいだ、ジンジャエール の入ったグラスのふち越しに、少女特有のまじめさで、両親やカップル を眺めていた。どんな雑音でも、音楽やダンスでも、オーブリーは、お どろいたように目を大きく見開いて、いつも楽しんでいた。  ときには、母の弟の、リチャードおじさんがいっしょだった。オーブ リーとリチャードおじさんは、いい友人であった。人形をくれたのは、 リチャードおじさんだった。 「きょう、おかしなことがあってね」と、リチャードおじさん。「マリ ナービルの先の、ロジャープレースを歩いていたら、ほら、エディスも 知っている、あのアパートメントの━━━ドクターハワード医院のあっ たところの━━━歩道
殺人レッスン /FB4/Lesson/
TenDetectiveAcesMay1945.jpg
小さ な悪魔がスティンキーの心のなかに入ってきた瞬間だった。スティンキ 6 5 ーは石を拾い上げた。 「殺せ!」なにかが囁いささやた。「ねずみを殺せ!」  それは、なににもいたらなかった。ハリーキャランは、スティンキー の手から石を蹴り出し、スティンキーの顔を蹴り上げて歯を3本折ると、 ボーリング場の裏口から出ていった。  それは、なににもいたらなかった。スティンキーは石を投げなかった し、とにかくハリーキャランの頭には当てなかった。スティンキーは弱 気になっていた。まだ、殺人の準備はできてなかった。  しばらくして、スティンキーは立ち上がり、家に帰った。  2    よく言われるように、もしも結婚が天国でなされるなら、殺人は地獄 でなされるに違いない。  もちろん、だれも地獄を信じてはいない。つまり、小さな赤の悪魔が 三みつ叉またを持って走り回ってるような具体的な地獄を信じてはいな
緑の世界 /FB/SomethingGreen/
Space_on_my_hands.jpg green_F1000770.jpg ASF_0209.jpg
このときの閃光の色は、エネルギー源となった太陽の補色ほしょくであ った。地球の太陽は、黄なので、その補色である、紫むらさきの閃光となり、ク ルーガーは、赤なので、その補色である、緑 みどりの閃光となった。もしも、 シリウスのような青なら、橙だいだいの閃光となっただろう。 「たぶん」と、マクガリー。「このことは、きみが仲間だということに 加えて、こころの平静を保つのに、ひと役かっていると思うよ。一日に なんどか、見ることのできる、緑の閃光。その色がどういう色だったか を、思い出させてくれる、緑の世界。ふたたび、見たときに、目がちゃ んと認識できるように、目のチューンアップになるのさ」             16 15  2    クルーガー第3惑星は、ジャングルのモザイクでおおわれていて、目 の前のジャングルは、その小さな1ピースにすぎなかった。このような モザイクのピースは、数えきれない
ナスティ /FB3/Nasty/
PlayboyApr1959.jpg
しかし、3つじゃない。3つの願いなんてのは、ただの迷信さ。叶 えられるのは、1つだけ。好きになれんかもしれんが」 「1つで、十分です。好きになれないなんて、とんでもない!」 「そのうち、分かるさ。よし、おまえの願いは、知っている。ここに、 その答えがある」  ナスティは、手をのばして、空気が希薄になったところに入れると、 手が消えた。そして、手を戻すと、銀の水泳トランクスを2つ持ってい た。 「健康のために、2つとも着るといいよ」と、ナスティ。ビュレガード に、差し出した。 「なんです?」 「なんに見える?水泳トランクスさ。しかし、特別製。素材は、今から 数千年先の、未来のものでできている。けっして破壊されることがない。 すり減らないし、裂けないし、切れることもない。すばらしい素材さ。 しかし、使われている魔法は、かなり古いものだ。使ってみれば、分か るよ」  悪魔は、消えた。 6 5
レッドダイアモンド /RD/RedDiamond/
FSF_0374.jpg
トッドが出迎えた。「書斎でマンフレッド氏がお待ちです」 「シャワーを浴びて気分転換したい。将軍には、30分くらいで本部に 報告に行くと伝えてくれ」  レッドが着替えているとき、ドアにノックの音がした。すぐにドアの 裏に隠れた。ドアがあくとレッドは飛びのいたが、侵入者に背後からつ かまれた。その手は柔らかく、女性の肌をしていた。  ロザリーは「ギャーッ!」と叫んで、レッドの手にかぶりつこうとし た。 「あなたはわたしを避けている」と、ロザリー。 「いつもそんなふうに侵入してきたら、オレの反射神経が悲惨な結果を 生む!」  ロザリーは後ろに下がった。 「そう」と、ロザリー。好色そうに笑った。「シャワーが必要ね。心が 汚れて」 「熱いシャワーがいる。仕事で関わったやつらの臭においを消すために」 「今日は、なにか分かったの?」と、ロザリー。船に乗りこむ海賊のよ うに近づいた。 「あれやこれやだ。まだ検討してない。なぜ聞く?」 「ただの好奇心」と、ロザリー。 「いろいろ言われると、頭がパンクする」レッドは、ロザリーを押し返 494 493 した。 「なにがどうなったか聞くのが好き。とてもエキサイティングだか
ナッシングシリウス /FB2/NothingSirius/
CPTNFTRSPR1944.jpg
と、オレ。「ソラとフリーダには、間違いがあって、それは、 ソラは、シリウスⅠで、フリーダは、シリウスⅡということだ。ここの 軌道は、ふたつの内側なので、ふたつは、シリウスⅡとシリウスⅢにな るべきだ。あるいは、ふたつを直さなければ、ここが、シリウス0とな る。ナッシングシリウス、つまり、まじめ度0、という名前になる」  エレンは、笑った。ジョニーは、たぶん、名前としては、威厳がない と思っただろう。  しかし、ママは、顔をしかめた。「ウィリアム━━━」  もしも、なにも起こらなければ、そのまましゃべり続けただろう。  近くの丘で、なにかが、動いた。ママだけが、そちらを見ていた。 「ウウッ!」と、ママ。オレに、そちらの方向を向かせた。オレたちは、 それを見た。  それは、ダチョウの頭のような、なにかで、ゾウより大きかった。そ の生物は、細い首に、カラーをつけて、青の水玉の蝶ネクタイをして、 シルクハットをかぶっていた。シルクハットは、明るい黄色で、長い紫 の飾り羽が付いていた。1分間、こちらを見ていた。それから、いぶか しげにウインクをすると、頭を引っ込めた。 16 15  3    オ
ロープ魔術 /FB3/RopeTrick/
9855615_adam1952-03.jpg
とてもソフトにフ ラジォレットで、習ったばかりのシンプルな音律を吹きはじめた。  なんども、なんども。  シンプルな音律にのって、眠っているジョージのシーツが徐々にあが りはじめた。じゅうぶんな高さになると、フラジォレットを置いた。  エピローグ   「ギャーッ!」と、エルシー。歓声をあげて、シーツをめくった。  空中で垂直になっていたのは、ジョージのパジャマのヒモだった。        (終わり) 6 5
ナイトゥアンディ /SY/KAndDy/
FSFJUN70.jpg
「どこ行くの?」 「向こうでひと仕事、着陸をね。シートベルト、締しめておいてね!」  席には、死んだ男たちが、転々と座っていた。  笑い終わると、ジューンは席についた。 「なんか、ヘンね!」と、ジューン。  飛行機が傾いて、酸素マスクが出てきた。死んだ男たちは、席から通 路に倒れた。 「ギャーッ!」  ジューンは、操縦席に逃げてきた。 「なにが起きたの?」と、ジューン。「みんな死んでる!」 「おいで、座って!」と、ロイ。操縦席から。そして無線機に。「メー デー、メーデー、メーデー!」 30 29 「ここでもみんな、死んでる!墜落するの?」 「急降下してるだけ!座れ!」 「あなた、パイロット?なにものなの?」ジューンは、補助イスに座っ た。 「うしろのベルトも!そこに、しめて!しっかりと!」 「いいわ、ベルトした!」 「ギアを下げるぞ!」と、ロイ。 「空港に着陸しないの?」と、ジューン。 「いや、そ
星雲を越えて /ST/StarTrek2016/
FSFDec1950.jpg
雷光銃で真っ赤に 熱した。 「よし!」と、マッコイ。  横になっているスポックに、真っ赤に熱したヤリをかざした。 「じゃ、スポック。ひとつ質問がある。好きな色は、なんだ?」 「なぜ、この状況で」と、スポック。  マッコイは、真っ赤に熱したヤリを、スポックの右わき腹に突き刺し た。 「ギャーッ!」  マッコイは、スポックの右わき腹から突き刺さっていた破片を取り出 した。 「別のことに気をとられていると、痛まないらしい!」と、マッコイ。 74 73 「あなたの言葉を使って言わせてもらえば」と、スポック。「そのよう な理由は、じつに、バカげている!」  マッコイは、不気味な空を見上げた。 「さぁ、移動するぞ!立て!」  マッコイは、スポックの腕を自分の肩にまわして立ち上がらせた。    ◇    惑星の崖がけの下。  スコットは、赤の制服のまま、コケでおおわれた巨岩のあいだを歩い てきた。崖がけの縁ふちに
ミットキーあらわる /FB1/TheStarMouse/
PLANETSPRING1942.jpg
マーストラリアと呼びます。 首都のシドニーも、ディットズニーに敬意を示して、ディットズニーと 呼びます━━━」 「しかし、ミットキー━━━」 「教授、もしも、その大陸を提供してくれたら、すべてのねずみは、そ こへ行きます。最初、数匹のねずみたちの知的レベルをあげて、彼らが 他のねずみたちを、X19光線に当てるのを手伝います。そして、その ねずみたちが、さらに、別のねずみたちをと、雪だるま式に増えていか せるのです。人間たちと衝突することは、ありません。マーストラリア にとどまり、食料も自分たちで調達して━━━」 「しかし、ミットキー━━━」 「そうですね、ぼくたちが、人間たちに提供できるものがあるとしたら、 教授。人間の最悪の敵である、どぶねずみを抹殺できます。ぼくたちも、 68 67 どぶねずみは嫌いです。1千匹のねずみ軍団が、ガスマスクとガス爆弾 で武装して、1日か2日で、1都市の
ボディスナッチャー /SY/BodySnatcher/
FSFJAN66.jpg
起こされて、それを、おそるおそる、見にきた。ナンシ ーは、遠くから、見ていた。  それは、目を閉じていたが、鼻から、血を垂らしていた。 「見た?」と、ナンシー。  ジャックがのぞいていると、綿毛のようなものをのばして、腕に触れ た。 「うわぁ!」ジャックは、驚いて、飛びのき、走り出した。 「ギャーッ!」と、ナンシー。ドアの前に、ギブナーが立っていた。    ◇    マシューは、リサの家の前に、車を停めた。 68 67  ドアをノックしたが、鍵がかかっていた。  マシューは、窓によじ登り、室内を見た。電気を暗くして、ジェフリ ーが座って、ヘッドフォンでテレビを見ていた。マシューは、裏の地下 室にまわり、ガラスを割って、窓の鍵をあけて、ドアのかんぬきをはず した。ジェフリーは、音を聞いたが、気にとめなかった。  マシューは、階段を上がった。居間のジェフリーを見てから、そのま ま、2階へ行って、室を見
緑の悪夢 /FB3/NightmareInGreen/
TheDudeMagazine.jpg
そうしなければ、すべてを失って2度と勇気を持てなくなるだろう。 6年間の結婚生活の最初から、離婚は不可避だった。  今が、そのターニングポイントだった。自分より、あらゆる点ですぐ れた女性と結婚することは、耐えられないだけでなく、自分がだんだん 弱々しい生き物、希望を失ったねずみになっていってしまうのだ。   2 1  1    デイジーは、あらゆる点で、ウィリアムより優まさっていた。彼女は、ア スリートだったので、ゴルフでもテニスでもあらゆるスポーツで、彼を やすやすと打ち負かした。デイジーは、ウィリアムを上廻り、圧倒した。 車の運転でも、彼には到底及ばないドライビングテクニックを披露ひろうした。 ほとんどあらゆる面でエクスパートのデイジーは、ブリッジでもチェス でもポーカーでさえ、男のようにプレイして彼を打ち負かした。  もっと悪いことに、デイジーは、夫のビジネスや金融に
3つの願い /XF/JeSouhaite/
FSFMAY2001.jpg
翌78年には、3千万ドルになってる。プラス、この男の死に方 というのが、なんとも興味深いんだよな、これが」 「というと?」 「慢性的表皮反転症」 「反転症って、まさか?」 「あたり!」と、モルダー。「78年4月4日、彼は、ゲートウェイ記 念病院に運びこまれた。表皮反転症のため、彼の姿は、ホラーそのもの、 恐怖だったそうだ」 「でも、それが、今度のことと、どう関係があるの?」 「ふたつを結びつけるのは、この女だ」モルダーは、オープンカーの助 手席の女の、拡大コピーを見せた。「彼女に関する記録は、いっさい、 見つからなかったんだが、すべては、この謎の女のしわざだよ」 「そう、で、方法は?」と、スカリー。 「うう、分からない。でも、とにかく、彼女と話そう」  モルダーは、室を出ようとした。 「ええ、わたしは、ここに、残るわ」と、スカリー。「このままの状態 で、遺体を放置するのは、まずいと思うの。だって、貴重な証拠だもの」 「わかった」と、モルダー。ドアをあけて、出ていった。  スカリーは、ひとりになると、うれしそうな笑顔を浮かべた。   36 35  ◇    住宅街のクルーザー船、夜。 「心
フィッシュストーリー /FB3/FishStory/
NTMRSGZNS1961.jpg
人魚は哺乳類ほにゅうるいだけど、卵らん生せい なの。時がくれば、わたしが卵をうんで、卵がかえったら、赤ちゃんを 育てるわ。あなたの役割は━━━」 「そう?」と、ロバート。心配しながら。 「ほかのフィッシュと同じよ、ダーリン。あなたは卵の上に泳いでいっ て、受精させるの。それだけよ」 「ギャーッ!」と、ロバート。ふいに溺れ死のうとして、花嫁をおいて、 海底にむかって潜もぐっていった。  しかしもちろん、人魚にはエラがあったので、溺れることはなかった。   10 9      (終わり) 12 11

SFミステリー

☆原作:フレドリックブラウンより☆
緑の世界   小さな子羊よ   ヴァヴェリ
ギーゼンスタック家   ティラノサウルス
暗闇の家   サアルバの国
ファブクリップ
☆アリスのナンチャラン☆
アンダラン   ビックリラン   ルッグラン
☆サイモンが覚えていたのは「イェ~!」という心の叫び☆
レッドダイアモンド
☆DS9 番外編より☆
フェルマーの予想
☆スペースドライバー☆
☆ENTより☆
暗黒の地球帝国
☆JJ_Abramsより☆
失われた母星   帰ってきたカーン   星雲を越えて
☆VGRより☆
幻の指揮官
☆DS9より☆
夢、遥かなる地にて
なつかしの日曜洋画劇場より
いつもふたりで
なつかしの海外ドラマより
ミステリーゾーン
人形の家で
☆大手拓次全集より☆
そよぐ幻影

※(縦書き表示は、Microsoft Windowsのみです)※
※(ALT+M Enter:メインページ)※
※(ALT+P Enter:印刷ページ:Microsoft Windows、向け )※
※(ALT+C Enter:表示ページ:その他すべて、向け )※
※(ALT+N Enter:次ページ)※

SFミステリー (ライトノベル風)
縦書きブログ

☆原作:フレドリックブラウンより☆

☆原作:フレドリックブラウンより(つづき 1)☆

赤の悪夢


昭和36年5月
(画像提供: Wiki)

「デューデュ」

アンラッキー


昭和33年10月
(画像提供: ISFDB)

「ファンタジー&
サイエンスフィクション」

気まぐれ


昭和29年2月
(画像提供: ISFDB)

「ギャラクシー
サイエンスフィクション」

歩兵


昭和29年2月
(画像提供: ISFDB)

「ギャラクシー
サイエンスフィクション」

地球人は出ていけ


昭和29年3月
(画像提供: ISFDB)

「アメージング ストーリー」

空想せよ


昭和30年5月
(画像提供: ISFDB)

「ファンタジー&
サイエンスフィクション」

ギーゼンスタック家


昭和18年9月
(画像提供: ISFDB)

「ウィアード テール」

ティラノサウルス


昭和17年9月
(画像提供: ISFDB)

「アスタウンディング
サイエンスフィクション」

暗闇の家

(参考ページ)


昭和35年8月
(画像提供: ISFDB)

「ファンタスティック
サイエンスフィクション」

ケンタウロス


昭和36年7月
(画像提供: ISFDB)

「悪夢とギーゼンスタック家」

サアルバの国


昭和36年7月
(画像提供: ISFDB)

「悪夢とギーゼンスタック家」

終わり良ければ


昭和32年9月
(画像提供: Luminist)

「ファンタスティック ユニヴァース」

ミットキーあらわる


昭和17年2月
(画像提供: ISFDB)

「プラネット ストーリー」

ねずみ


昭和24年6月
(画像提供: ISFDB)

「スリリング ワンダー ストーリー」

ミットキーふたたび


昭和25年11月
(画像提供: ISFDB)

「プラネット ストーリー」

☆原作:フレドリックブラウンより(つづき 2)☆

☆原作:フレドリックブラウンより(つづき 3)☆

ナスティ


昭和34年4月
(画像提供: ISFDB)

「プレイボーイ」

アボミっぽい


昭和35年3月
(画像提供: Wiki)

「デューデュ」

エコーバック


昭和35年4月
(画像提供: isfdb)

「ギャラクシー マガジン」

グレーの悪夢


昭和36年5月
(画像提供: Wiki)

「デューデュ」

緑の悪夢


昭和36年5月
(画像提供: Wiki)

「デューデュ」

白の悪夢


昭和36年5月
(画像提供: Wiki)

「デューデュ」

青の悪夢


昭和36年5月
(画像提供: Wiki)

「デューデュ」

おばばのバースデイ


昭和35年6月
(画像提供: ISFDB)

「ヒッチコック
ミステリー マガジン」

ネコどろぼう


昭和36年7月
(画像提供: ISFDB)

「悪夢とギーゼンスタック家」

チャンスふたたび


昭和36年7月
(画像提供: ISFDB)

「悪夢とギーゼンスタック家」

失われた文明1
透明人間


昭和36年2月
(画像提供: oldmags)

「ジェント」

失われた文明2
不死


昭和36年2月
(画像提供: oldmags)

「ジェント」

失われた文明3
永遠の生命


昭和36年2月
(画像提供: oldmags)

「ジェント」

死の手紙


昭和30年7月
(画像提供: abebooks)

「エラリークイーン
ミステリーマガジン」

葬送曲


昭和35年3月
(画像提供: Wiki)

「デューデュ」

殺人アシスタント


昭和36年5月
(画像提供: ISFDB)

「プレイボーイ」

ハンスカーベルのリング


昭和36年7月
(画像提供: ISFDB)

「悪夢とギーゼンスタック家」

報復戦隊


昭和25年7月
(画像提供: ISFDB)

「スーパーサイエンスストーリー」

ロープ魔術


昭和34年5月
(画像提供: vintagemags)

「アダム」

致命的なミス


昭和30年6月
(画像提供: WordPress)

「エラリークイーン
ミステリーマガジン」

ユスタックウィバーの
短い生涯1


昭和36年6月
(画像提供: ISFDB)

「エラリークイーン
ミステリーマガジン」

ユスタックウィバーの
短い生涯2


昭和36年6月
(画像提供: ISFDB)

「エラリークイーン
ミステリーマガジン」

ユスタックウィバーの
短い生涯3


昭和36年6月
(画像提供: ISFDB)

「エラリークイーン
ミステリーマガジン」

探検隊


昭和32年2月
(画像提供: ISFDB)

「ファンタジー&
サイエンスフィクション」

あごひげ彩か


昭和36年7月
(画像提供: ISFDB)

「悪夢とギーゼンスタック家」

ファーストコンタクト


昭和35年6月
(画像提供: ISFDB)

「ギャラクシー
サイエンスフィクション」

ハーフベア


昭和35年3月
(画像提供: Wiki)

「デューデュ」

まだ終わりじゃない


昭和16年冬
(画像提供: ISFDB)

「キャプテン フューチャー」

フィッシュストーリー


昭和36年7月
(画像提供: ISFDB)

「悪夢とギーゼンスタック家」

ふくろぅ3兄弟


昭和36年7月
(画像提供: ISFDB)

「悪夢とギーゼンスタック家」


☆原作:フレドリックブラウンより(つづき 4)☆

☆原作:フレドリックブラウンより(つづき 5)☆

☆アリスのナンチャラン☆

☆サイモンが覚えていたのは「イェ~!」という心の叫び☆

☆スタートレック ディープスペースナイン 番外編より☆

☆宇宙方位も知らない八甲田歩がスペースドライバーを始めちゃいました。
どうなることやら?☆

☆スタートレック エンタープライズより☆

暗黒の地球帝国


第4_5_2話
平成16年4月15日
(画像提供: ISFDB)

マイクサスマン
マニーコト


☆スタートレック JJ_Abramsより☆

星雲を越えて


第3話
平成28年10月21日
(画像提供: ISFDB)

サイモンペッグ
ダウユング


☆スタートレック ボイジャーより☆

幻の指揮官


第6_1_4話
平成11年10月13日
(画像提供: ISFDB)

ジョーメノスキー 他


☆スタートレック ディープスペースナインより☆

聖なる神殿の謎


第1_1_1話
平成5年1月2日
(画像提供: ISFDB)

リックバーマン 他

“スペーステロリスト”
 ターナロス


第1_1_2話
平成5年1月9日
(画像提供: ISFDB)

キャサリンパワーズ

恐怖のウイルス


第1_2_1話
平成5年1月23日
(画像提供: ISFDB)

マイケルマクグリービー 他

オブライエンの孤独


第2_4_2話
平成6年3月15日
(画像提供: ISFDB)

ポールロバートコイル

つくられた記憶


第4_5_3話
平成8年4月13日
(画像提供: ISFDB)

ロバートヒューイットウォルフ 他

眠れるステーション
 エムポックノール


第5_6_4話
平成9年5月17日
(画像提供: ISFDB)

ハンスべイムラー 他

夢、遥かなる地にて


第6_4_1話
平成10年2月7日
(画像提供: ISFDB)

アイラスティーブンベア 他


☆なつかしの日曜洋画劇場より☆

☆なつかしの日曜洋画劇場より(つづき 1:未完)☆

☆なつかしの海外ドラマより☆

ミステリーゾーン
人形の家で


昭和38年2月
(画像提供: ISFDB)

ウォルターグローマン
チャールスバーモント

ミステリーゾーン
屋根の上の少女


昭和60年10月
(画像提供: ISFDB)

デービットバネットカレン
ジョンハンコック

ミステリーゾーン
悪魔のジョーカー


昭和60年11月
(画像提供: ISFDB)

ドナルドトッド
ウェスクラーベン

ミステリーゾーン
バーニングマン


昭和60年11月
(画像提供: ISFDB)

原作:レイブラッドベリ
J.D.フェイセルソン

ミステリーゾーン
囚人のピアノ


昭和61年11月
(画像提供: ISFDB)

パトリスメシーナ
ジェームスクロッカー

Xファイル
ドール


平成10年1月
(画像提供: ISFDB)

原作:スティーブンキング
クリスカーター

Xファイル
3つの願い


平成12年5月
(画像提供: ISFDB)

ビンスギリガン

逃亡者
天使は淋しい道を行く


昭和39年2月
(画像提供: ISFDB)

AL.C.ワード
ウォルターグラウマン

逃亡者
天使が死ぬ時


昭和43年1月
(画像提供: ISFDB)

ジョンメレディスルーカス


☆大手拓次全集より☆

そよぐ幻影


昭和八年六月二十九日
(画像提供: ISFDB)

大手拓次



(画像提供: ISFDB)

和暦⇔西暦・早見表
和暦
⇔西暦
明治16年
⇔1883年
明治17年
⇔1884年
明治18年
⇔1885年
明治19年
⇔1886年
明治20年
⇔1887年
明治21年
⇔1888年
明治22年
⇔1889年
明治23年
⇔1890年
明治24年
⇔1891年
明治25年
⇔1892年
明治26年
⇔1893年
明治27年
⇔1894年
明治28年
⇔1895年
明治29年
⇔1896年
明治30年
⇔1897年
明治31年
⇔1898年
明治32年
⇔1899年
明治33年
⇔1900年
明治34年
⇔1901年
明治35年
⇔1902年
明治36年
⇔1903年
明治37年
⇔1904年
明治38年
⇔1905年
明治39年
⇔1906年
明治40年
⇔1907年
明治41年
⇔1908年
明治42年
⇔1909年
明治43年
⇔1910年
明治44年
⇔1911年
明治45年
⇔1912年
大正 元年
⇔1912年
大正 2年
⇔1913年
大正 3年
⇔1914年
大正 4年
⇔1915年
大正 5年
⇔1916年
大正 6年
⇔1917年
大正 7年
⇔1918年
大正 8年
⇔1919年
和暦
⇔西暦
大正 9年
⇔1920年
大正10年
⇔1921年
大正11年
⇔1922年
大正12年
⇔1923年
大正13年
⇔1924年
大正14年
⇔1925年
大正15年
⇔1926年
昭和 元年
⇔1926年
昭和 2年
⇔1927年
昭和 3年
⇔1928年
昭和 4年
⇔1929年
昭和 5年
⇔1930年
昭和 6年
⇔1931年
昭和 7年
⇔1932年
昭和 8年
⇔1933年
昭和 9年
⇔1934年
昭和10年
⇔1935年
昭和11年
⇔1936年
昭和12年
⇔1937年
昭和13年
⇔1938年
昭和14年
⇔1939年
昭和15年
⇔1940年
昭和16年
⇔1941年
昭和17年
⇔1942年
昭和18年
⇔1943年
昭和19年
⇔1944年
昭和20年
⇔1945年
昭和21年
⇔1946年
昭和22年
⇔1947年
昭和23年
⇔1948年
昭和24年
⇔1949年
昭和25年
⇔1950年
昭和26年
⇔1951年
昭和27年
⇔1952年
昭和28年
⇔1953年
昭和29年
⇔1954年
昭和30年
⇔1955年
昭和31年
⇔1956年
和暦
⇔西暦
昭和32年
⇔1957年
昭和33年
⇔1958年
昭和34年
⇔1959年
昭和35年
⇔1960年
昭和36年
⇔1961年
昭和37年
⇔1962年
昭和38年
⇔1963年
昭和39年
⇔1964年
昭和40年
⇔1965年
昭和41年
⇔1966年
昭和42年
⇔1967年
昭和43年
⇔1968年
昭和44年
⇔1969年
昭和45年
⇔1970年
昭和46年
⇔1971年
昭和47年
⇔1972年
昭和48年
⇔1973年
昭和49年
⇔1974年
昭和50年
⇔1975年
昭和51年
⇔1976年
昭和52年
⇔1977年
昭和53年
⇔1978年
昭和54年
⇔1979年
昭和55年
⇔1980年
昭和56年
⇔1981年
昭和57年
⇔1982年
昭和58年
⇔1983年
昭和59年
⇔1984年
昭和60年
⇔1985年
昭和61年
⇔1986年
昭和62年
⇔1987年
昭和63年
⇔1988年
昭和64年
⇔1989年
平成 元年
⇔1989年
平成 2年
⇔1990年
平成 3年
⇔1991年
平成 4年
⇔1992年
平成 5年
⇔1993年
和暦
⇔西暦
平成 6年
⇔1994年
平成 7年
⇔1995年
平成 8年
⇔1996年
平成 9年
⇔1997年
平成10年
⇔1998年
平成11年
⇔1999年
平成12年
⇔2000年
平成13年
⇔2001年
平成14年
⇔2002年
平成15年
⇔2003年
平成16年
⇔2004年
平成17年
⇔2005年
平成18年
⇔2006年
平成19年
⇔2007年
平成20年
⇔2008年
平成21年
⇔2009年
平成22年
⇔2010年
平成23年
⇔2011年
平成24年
⇔2012年
平成25年
⇔2013年
平成26年
⇔2014年
平成27年
⇔2015年
平成28年
⇔2016年
平成29年
⇔2017年
平成30年
⇔2018年
平成31年
⇔2019年
令和 元年
⇔2019年
令和 2年
⇔2020年
令和 3年
⇔2021年
令和 4年
⇔2022年
令和 5年
⇔2023年
令和 6年
⇔2024年
令和 7年
⇔2025年
令和 8年
⇔2026年
令和 9年
⇔2027年
令和10年
⇔2028年
令和11年
⇔2029年
令和12年
⇔2030年
和暦
⇔西暦
令和13年
⇔2031年
令和14年
⇔2032年
令和15年
⇔2033年
令和16年
⇔2034年
令和17年
⇔2035年
令和18年
⇔2036年
令和19年
⇔2037年
令和20年
⇔2038年
令和21年
⇔2039年
令和22年
⇔2040年
令和23年
⇔2041年
令和24年
⇔2042年
令和25年
⇔2043年
令和26年
⇔2044年
令和27年
⇔2045年
令和28年
⇔2046年
令和29年
⇔2047年
令和30年
⇔2048年
令和31年
⇔2049年
令和32年
⇔2050年
令和33年
⇔2051年
令和34年
⇔2052年
令和35年
⇔2053年
令和36年
⇔2054年
令和37年
⇔2055年
令和38年
⇔2056年
令和39年
⇔2057年
令和40年
⇔2058年
令和41年
⇔2059年
令和42年
⇔2060年
令和43年
⇔2061年
令和44年
⇔2062年
令和45年
⇔2063年
令和46年
⇔2064年
令和47年
⇔2065年
令和48年
⇔2066年
令和49年
⇔2067年
令和50年
⇔2068年

        宝くじMission   実行 ⇒ - 全表示
  使い方:         クリア ⇒
  一.all_historyを実行 ⇒ 統計から、今の抽せん数字パターンを算出。
  二.番目などを変更後、all_historyを実行 ⇒ 抽せん数字予想を算出。
  三.つまり、パターンを変更しないと、今の抽せん数字をそのまま予想。
  四.番目とアケは、統計 ⇒ frequencyで、0相対。頻度の高い順。
    すべて0なら、もっとも抽せん確率が高い。
    実際は、0よりにはなるが、かならずしもすべて0とは限らない。
  五.日差を、-1にすると、1日前のパターンを算出。(-999まで可能)
    前のパターンを調べたり、今のパターンで、前の統計 ⇒ で予想し
    たり、その逆が可能。
  六.右上「全表示」選択なら、全表示。デフォルトは、統計等一部表示。
  七.パターンは上書きされない。パターン算出には、クリア ⇒ が必要。

抽せん数字パターン ⇒
N2: 番目 (0~99)
N3: 番目 (0~999)
N4: 番目 (0~9999)
N5: 番目 (0~30) アケ アケ
N6: 番目 (0~42) アケ アケ
N7: 番目 (0~36) アケ アケ

抽せん数字予想 ⇒
N2:
N3:
N4:
N5:
N6:
N7:
統計 ⇒ N2 N3 N4 N5 N6 N7             クリア ⇒ & 実行 ⇒
                              ⇒ 抽せん確率
ミニ    ⇒                    ⇒ 1/100
ナンバー3 ⇒                 ⇒ 1/1000
ナンバー4 ⇒               ⇒ 1/10000
ミニロト  ⇒   ⇒ 1/169911
ロト6   ⇒
                           ⇒ 1/6096454
ロト7   ⇒
                          ⇒ 1/10295472
Good Luck!
kind number frequency trials/pattern
N2 23 1 100
N3 123 1 1000
N4 4567 1 10000
N5 01 1 10000
N5 11 1
N5 12 1
N5 13 1
N5 31 1
N6 01 1 10000
N6 21 1
N6 22 1
N6 23 1
N6 24 1
N6 43 1
N7 01 1 10000
N7 31 1
N7 32 1
N7 33 1
N7 34 1
N7 35 1
N7 37 1

        世界の国旗        

>>      

国旗の上にマウスカーソルを置くと 国名が表示されます。 クリックすると、拡大されます。















郵便番号検索

  

  左枠に、郵便番号を入れると、郵便番号→住所を検索します。
  郵便番号は、2桁~7桁の半角数字で指定します。
  3桁目の区切りとして、半角ハイフンを入れても検索します。
  (全角数字も可)。
               例: 384-1305

  複数指定しても、検索対象は、最初のものだけです。
  検索結果は、2桁のみ指定した場合、都道府県のみ、
  3桁以上指定した場合、都道府県・市区町村・町名が表示されます。

  ※郵便番号検索は、同一の郵便番号に多数の住所がある場合でも、
  すべて表示されます。
               例: 6028064
  

  左枠に、住所を入れると、住所→郵便番号を検索します。
  住所は、すべて全角です。
  空白 (半角/全角スペース) で区切って、都道府県・市区町村・町名を指定
  できます。
  検索結果は、都道府県のみ指定した場合は、2桁の郵便番号のみ、
  都道府県・市区町村・町名まで指定した場合、7桁まで表示されます。
  都道府県 (全角1文字以上) が最初に指定されないと、検索しません。
  住所を都道府県から正確に書く場合は、区切りなしでも検索します。
  都道府県の1字、町名の1字でも、検索します。
  ウロ覚えや、全国津々浦々、京都近辺、正確な町名検索にも使えます。
  (全国町名のヨミカタも表示。)

               例: 県 軽井沢

               例: 府 通

               例: 京 都 大原

  郵便番号データは、Excel郵便番号簿(2012/2/29版)に依ります。
  労作に、感謝します。

バグ表   (Microsoft Windows上での動作)
 
 
縦書き表示・印刷
 
ルビ
 
 
 
 
 
 
アクセスキー
(例:ALT-M) 
 
 
 
 
 
改行処理
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
禁則処理
 
 
ページ表示
 
 
 
 
 
 
 
 
(追記:Chrome
の異常事例の
ページは、
ChromeのUpdate
によって、
別のページに
移動して
現在不明)
 
 
ルビ付漢字表示
 
 
 
 
(追記:Chrome
の異常事例の
ページは、
ChromeのUpdate
によって、
別のページに
移動して
現在不明)
 
 
IE (Microsoft)
 
正常
異常
(漢字から非常に離れている)

回避方法:なし
(chrome/edge/
firefoxを使うか
がまんする)
ALT-Mに加えて、Enterが必要だが、動作する。
(同一ページに複数個のALT-Mがあっても、Enterで選択できる)
正常
(禁則処理も含め、正確に表示される)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
正常
(、。」は、それぞれ、行末に配置)
正常
(ページ表示が、
乱れることは、
一切ない)

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
正常
(ルビ付漢字表示
が、乱れること
は、一切ない)

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Chrome (Google)
Edge (Microsoft)
正常
正常
(ルビの位置に正確に表示される)
 
 
 
 
ALT-Mのみで動作する。
複数個のALT-Mには、対応していない。(同一ページ内最終ALT-Mのみ動作する)
異常
(4文字以上の
ルビがあり、禁則
処理と重なると、1
文字早く改行され
る)(長いページ
で、再描画されな
いケースで)

回避方法:
①ルビを1行に
3文字以下にする。
②禁則処理と重な
らないように、
文章を変更する。
③漢字ごとにルビ
を分けて、2文字
づつとする。等
正常
(、。」は、それぞれ、行末に配置)
異常
(ごくたまに、
事例のように、
54/50/58/104
の次ページで、
右ページが
左ページの位置
に、重なって、
表示され、右ペー
ジは空白になる)

事例:
ページ表示後、
再表示してから、
54
/50 /58 /104
の次ページ
回避方法:
(ctrl-R 再表示、
で正しい表示
に戻る)
異常
(ごくたまに、
事例のように、
ルビ付漢字だけ
空白になって、
左ページに移動)

事例:
ページ 表示後、
再表示で、
霊れいの部分だけ
空白になって、
左ページに移動
回避方法:
(タブの複製、
で正しい表示
に戻る)
Firefox
 
正常
正常
(ルビの位置に正確に表示される)
 
 
 
 
 
 
 
動作しない。  
 
 
 
正常
(禁則処理も含め、正確に表示される)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
正常
(、。」は、それぞれ、行末に配置)
正常
(ページ表示が、
乱れることは、
一切ない)

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
正常
(ルビ付漢字表示
が、乱れること
は、一切ない)

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


(画像提供: ISFDB)
作家を目指す方へお知らせ
presented by bilyzkid
6.分野は、ライトノベル風フィクション (SF、ミステリー、
  ホラー、アニメの原作、および、シナリオ)です。
  純文学以外で作家を目指す方は、ぜひ、挑戦してみてください。
  
  ライトノベル風フィクションというのは、 読みやすいということ、
  キャラクターや場面がイメージしやすく、おもに、
  会話でストーリーが進んで、映像が見えやすいということ、
  現実の経済や政治から遠くかけ離れた、読むだけで、夢の世界へ
  旅立てる、ワクワクするはなしということです。